2020-01-01から1年間の記事一覧
今日のベジプレート。 長ネギとじゃがいものポタージュ オリーブオイルで焼いたアスパラ キャベツとわかめの麹ナムル きゅうりのぬか漬け バナナのキャラメリゼ 天然酵母パン 豆乳がないときのポタージュは、じゃがいもを使ってとろみと白さと出しています。…
たまたまこの春前の時期だったから 冬眠という名前にしましたが、、 自分の記録用と、もしかしたら 何か元気をもらえる人もいるかも? と思ってまとめますね 私は季節を問わず半年に1度くらい、 お家に引きこもりたくて動きたくなくて 朝もなかなか起きれな…
今日のベジプレート* 生米パン+黒ごまはちみつ ほうれん草のポタージュ カシューナッツのテンペラード きのこのマリネ かぼちゃのグリル いちご レモングラスティー プリーツレタスにはドレッシングをせず かぼちゃもオリーブオイルで焼いただけ。 そこに…
テンペラードはスパイス炒め。 カレー風味のふりかけみたいなイメージです。 ご飯と食べても美味しいし 私はサラダにかけて食べるのがお気に入り。 今回はカシューナッツの テンペラードのレシピを紹介します! 【材料】 A玉ねぎ 1/4個 Aカルダモンパウダー …
today's vegiplate 大豆と小豆入りの寝かせ玄米 カシューナッツのテンペラード かぼちゃとアーモンドのスープ にんじんラペ ラタトゥイユ キャベツ 大根漬け コンブチャ よく作る常備菜を並べた時短朝ごはん。 ラタトゥイユや撹拌するポタージュスープは 冷…
公式ブロガー FUDGENAとして Blogを書かせてもらってる fudge.jpに2つのおやつレシピを上げました https://fudge.jp/fudgena/na_lifestyle/54440/ ヴィーガン & グルテンフリーの グラノーラとスノーボールクッキー ここではより詳しく話を させてくださーい…
発酵飲料でアミノ酸やビタミンを含むコンブチャ 。 以前は紅茶キノコという名前で流行っていたそう。 腸活にピッタリで 調子が悪いな〜って時に飲むと スッキリ快腸になります! 色んなアレンジがきくし 私は育っていくスコビー(菌)を見るのも ほんと楽し…
生命の科学と呼ばれるアーユルヴェーダでは 人の体質は ヴァータ: 風、ピッタ : 火、カパ : 水 の3つに分けられていて バランスが整った状態を健康であると考えます。 どれかが優勢、劣勢になると 身体に不調が現れてくるのですが 睡眠や食生活の乱れ、スト…